歯磨きでの磨き残し
2022年03月31日
✩小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです✩
こんにちはサザンクロス歯科クリニック助手のアジマです(^^)
しっかり磨いているのに歯医者で磨き残しがあると言われたことはありませんか?
磨き残しが多い部分は大きくわけて3つあります。
・歯と歯の間
歯ブラシだけでは汚れを落とすのは難しいです。デンタルフロスなどを使って汚れを落とします。
・歯と歯茎の境目
歯ブラシの毛先が歯と歯茎の境目に当たるように45度にして磨きます。
・奥歯の溝
歯ブラシを大きく動かさず、小刻みに丁寧に磨きます。
わからないことがありましたらお声掛けください!
記事ページへ
知覚過敏
2022年03月15日
*当院は小田原駅から徒歩3分の場所にある女性院長の歯科クリニックです*
こんにちは、衛生士の橋本です。
「知覚過敏」という言葉をよくCMなどで聞いたことはありませんか?
虫歯でもないのに歯がしみるという症状の多くが知覚過敏です。
歯はエナメル質という非常に固い素材に覆われており、その中に象牙質そして神経があります。
しかし根の表面にはエナメル質がないため、根が歯茎から露出すると象牙質に様々な刺激が伝わり、それが歯の神経に伝わってしみてしまいます。
知覚過敏の原因で多いのは
・歯ぎしり、くいしばり
・硬い歯ブラシを使ったり、力を入れてゴシゴシ磨いている
・研磨剤の入った歯磨き粉をたっぷりつけて磨いている
などが挙げられます。
当院では研磨剤無配合の歯磨き粉も販売しています。
知覚過敏用の歯磨き粉で症状が改善する方もいますが、あまり効果を感じられない方は一度研磨剤が入っていないものを使ってみるのもいいかもしれませんね。
使い方もご説明しますのでお困りの方はお声掛けください。
記事ページへ
抗生物質
2022年03月3日
⭐︎当院は小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです⭐︎
こんにちは、サザンクロス歯科クリニック助手のホリオです。
歯を抜いた時や腫れや痛みがある時、抗生物質を処方された場合に痛みがないからといって、途中で抗生物質を飲むのをやめてしまっていませんか??
適切な濃度、適切な期間で使用する事で効果を発揮します。
症状によって、1日○回○日飲んでもらうかを決めていますので、少ない量を飲んだり、多く飲みすぎたり、途中でやめたりすると、効果がでなかったり、強く効きすぎて副作用が出てしまうことがあります。
痛みがなくても、副作用がない場合は必ず抗生物質は全て飲みきるようにしましょう!
記事ページへ