舌苔
2022年08月31日
✩小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです✩
こんにちはサザンクロス歯科クリニック助手のアジマです(^^)
皆さん、舌は磨いていますか?
舌をみてみると表面が白くなってはいませんか?
舌には舌苔と呼ばれるコケの様なものが付いていることがあります。それは食べかすや、細菌ウイルスが舌の表面に付着したものです。
舌苔を放置すると口臭の原因になったり、味覚障害になる恐れがあります。
舌はデリケートなので専用の舌ブラシを使い、綺麗に磨きましょう(^_^)

記事ページへ
休診日のお知らせ
2022年08月24日
⭐︎当院は小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです⭐︎
休診日のお知らせです。
8月25日(木)~9月2日(金) 休診
9月3日(土)から通常診療
となります。
ご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

記事ページへ
気圧の変化
2022年08月14日
⭐︎当院は小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです⭐︎
こんにちは、サザンクロス歯科クリニック助手のホリオです。
雨が降ると、なぜか体のどこかが痛くなるという経験はありませんか?
歯の痛みも、お天気に左右されることがあります。
天気が悪くなると、歯が痛み出すのは気圧と関係があるようです。

歯の中には、神経や血管などが入っている空洞があります。
低気圧が近づき天気が悪くなると、普段より気圧が低くなります。
すると、この空洞の内側から外側へかかる圧力が大きくなってしまうのです。
雨が降ると、神経のある空洞部分の内側から、外に向かって圧力が高まるため、神経が刺激されて痛みが生じてしまいます。
いつもと違う気圧の変化が、歯の痛みの原因になっているのです。
この気圧の変化によって生じた痛みは、歯の不具合を教えてくれるサインなのかもしれません。
痛みを感じる前に早めに歯医者さんへ行くようにしましょう!
記事ページへ