だらだら食べ
2022年09月30日
✩小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです✩
こんにちはサザンクロス歯科クリニック助手のアジマです(^^)
お休みの日など、お家にいる時間が長いとなにかだらだら食べ物をつまんだりしていませんか?
このダラダラ食べは虫歯になるリスクを高めてしまうのです。
基本的には、なるべくだらだら食いはしないように時間を決め、食べる時間の意識をすることが大切です。
2022年09月30日
✩小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです✩
こんにちはサザンクロス歯科クリニック助手のアジマです(^^)
お休みの日など、お家にいる時間が長いとなにかだらだら食べ物をつまんだりしていませんか?
このダラダラ食べは虫歯になるリスクを高めてしまうのです。
基本的には、なるべくだらだら食いはしないように時間を決め、食べる時間の意識をすることが大切です。
2022年09月20日
*当院は小田原駅から徒歩3分の場所にある女性院長の歯科クリニックです*
こんにちは、衛生士の橋本です。
歯周病を悪化させる生活習慣の一つに喫煙があります。
タバコを吸うと血管が収縮し、歯茎に血液の栄養が運ばれなくなり、栄養不足の弱い歯茎になります。
喫煙すると出血しにくい歯茎になり、歯周病が悪化していてもなかなか気づきにくく、発見が遅れます。
歯の汚れもタバコの化学成分がくっついていると取れにくく、さらに喫煙すると唾液も減るので、唾液の抗菌作用も弱まります。
このようにいいことは一つもありません!
禁煙をするのが1番ですが難しければ少しづつ本数を減らしてみましょう!
2022年09月11日
⭐︎当院は小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです⭐︎
こんにちは、サザンクロス歯科クリニック助手のホリオです。
銀歯に寿命があるのはご存知ですか?
だいたい5年から7年くらいと言われています。
生活環境、お口の中の清掃状態、詰め物の適合性などで寿命はかわっていきます。
銀歯は劣化しやすく、歯と被せ物に隙間ができて虫歯になってしまうことも…
歯を長持ちさせるためには、メンテナンスがとても重要です!
定期的に歯医者さんを受診するようにしましょう!
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | - | - |
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※ 最終受付時間は診療終了の30分前となります
※ 土曜日の診療時間: 8:30~14:00(休憩なし)
料金体系は料金表をご参照ください。