フロス
2018年07月22日
こんばんは。衛生士の中川です。
今日も尋常じゃない暑さでした。。
今日はいろいろな所に買い物へ行き、歯ブラシやフロスも購入しました!
歯科グッズマニアと収集癖が重なり(笑)自宅には、お店並みの歯ブラシ、フロス、歯磨き粉が取り揃えてあって、旦那さんと2人で使っても使いきれません(笑)
みなさんは、フロス(糸ようじ)を使っていますか?
フロスは面倒臭い、詰め物が取れてしまいそうで嫌、などネガティヴなイメージを持ってる方が多いですが、実はとっても大事な物なのです!!
歯と歯の間は、歯ブラシだけではお掃除できません。歯と歯の間くっついている部分や歯周ポケットの中の歯垢を取ってくれるのがフロスです。
アメリカには“floss or die”という言葉があります。歯周病予防キャンペーンのスローガンだそうです。フロスをするか、死を選ぶか。。口腔内を清潔にしておく事が全身の健康に繋がるという事です。
歯周病をしっかり治療したい方、当院にご相談ください。