こどもの日
2025年05月4日
⭐︎当院は小田原駅東口から徒歩3分にある、女性医院長のクリニックです⭐︎
こんにちは、サザンクロス歯科クリニック助手のホリオです。
5月5日はこどもの日。端午の節句には、男の子の健やかな成長を願って、鯉のぼりを飾ったり、五月人形を飾ったりしますね。また「柏餅」も食べたりしますよね。
柏の葉に包まれたお餅は、古くから“家系が絶えない”縁起物とされ、子どもの成長を願う日にぴったりの和菓子です。
柏餅はもちもちとした独特の弾力があり、しっかり噛まないと飲み込めません。この「噛む」という行為は、子どもの顎の発達にとってとても大切です。最近は柔らかい食べ物が多く、噛む力が弱くなっている子どもも増えています。だからこそ、柏餅をきっかけに“よく噛む”ことを意識するのは、とても良いタイミングだと思います。
食事の中で「何回噛めたかな?」「30回チャレンジしてみようか!」と声をかけるだけでも、子どもは楽しく意識できるもの。噛むことは、虫歯予防に欠かせない唾液の分泌を促す効果もあります。
ただし、食べるときには注意も必要です。
餅は糖分も多いため、食べたあとはしっかり歯みがきをしましょう!