間食の摂り方
2025年06月19日
*当院は小田原駅から徒歩3分の場所にある女性院長の歯科クリニックです*
こんにちは、衛生士の橋本です。
間食は虫歯になりやすいというイメージはありませんか?
もちろん食べないのが一番ですが全く食べないのは難しいですよね。
間食は食べ方を変えるだけでリスクを下げることができます。
・ダラダラ食べない
例えばチョコレートを10個5分で一気に食べるのと1時間かけて1つずつゆっくり食べるのとでは後者の方が虫歯のリスクは上がります。
チョコレートに限らず口の中に食べ物がある状態が続くと口の中が酸性に傾いている時間も長くなるからです。
おやつの時間はこの時間だけと決める、小分けのものを選んでそれを食べ終わったらおしまいにするなどの工夫をすることで対策ができますね。
・甘いものは要注意!
おやつの種類を選ぶ時にも注意が必要です。
基本的に食べた瞬間に甘いと感じるものは砂糖がたくさん含まれているため虫歯になりやすいです。
チョコレートや飴ばかりではなくお煎餅などのよく噛むと甘くなってくるものも選んでみましょう。
またキシリトールなどの代用甘味料もおすすめです。
もちろん食べた後は必ず歯を磨きましょう。
普段の歯ブラシでは取りきれない汚れもあるので4ヶ月に一度は定期検診の受診をしましょう。