歯の神経
2022年10月18日
*当院は小田原駅から徒歩3分の場所にある女性院長の歯科クリニックです*
こんにちは、衛生士の橋本です。
むし歯ができた時にズキズキとしたひどい痛みを感じるのは、むし歯菌が「歯髄」と呼ばれる歯の内側の神経を攻撃しているためです。
歯髄まで達するほど大きいむし歯ができてしまうと、細菌によって神経が侵されてしまうため、歯髄を取る処置をしなくてはなりません。
この時にするのが「根管治療」と呼ばれる根っこの中を綺麗にする治療です。
とても精密な治療の為、マイクロスコープという特殊な機械を使うこともあります。
神経をとると、当然ながら痛みを感じることがなくなります。
一見痛みを感じないので良いように聞こえますが、歯髄には「歯に栄養を運ぶ」というとても大切な役割があるため歯髄をとってしまうと
歯は枯れ木のようにもろくなります。
痛みを感じなくてもむし歯にはなる為、気づいた時にはもう歯がボロボロになってしまっていることもあります。
早期発見、治療ができるよう定期的に検診を受けましょう。